Language | 文字サイズ  S M L

一遍上人絵伝断簡

兵庫の観音堂(神戸市兵庫区の真光寺付近)で亡くなった時宗の宗祖・一遍上人とその高弟・他阿真教の布教活動を描く『一遍上人絵伝』(全10巻のうち、第4巻第5段前半の断片です。正応2年(1289)、病の床にあった一遍を西宮の神主が見舞いに訪れ、十念を授かる場面です。

一遍を中心に、老若男女、僧俗を求心的に配した構図は、釈迦の涅槃図を想起させ、一遍の聖性を強調する意図が読みとれます。

本図ともとは一連だった絵巻に「白山豊原寺亍時永徳元年八月 日」という墨書があり、此の断片もそのころの製作と考えられます。豊原寺は、福井県坂井市にあった白山信仰の大寺で、高野山や善光寺のように時衆の人々を含んでいたと考えられます。旧来の聖地を重視し、そこに融和していった時宗の活動を知る上でも貴重な資料です。

【中世の神戸】
名称 一遍上人絵伝断簡 いっぺんしょうにんえでんだんかん
作者名  
時代 鎌倉時代、英徳元年以前/1381年以前
材質 紙本著色
サイズ 28.6㎝×49.1㎝
員数 1幅
その他の情報

来歴:1989神戸市立博物館

参考文献:
・神戸市立博物館特別展『コレクションの精華』図録 2008
指定区分
分野 日本画