特別展「デ・キリコ展」 2024年9月14日(土曜) ~ 2024年12月8日(日曜)
開催概要
イタリア人の両親のもとギリシャで生を受けたジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)。1910年頃から、簡潔明瞭な構成で広場や室内を描きながらも、歪んだ遠近法、一見すると脈絡のないモティーフの配置、幻想的な雰囲気によって、日常の奥に潜む非日常を表した絵画を描き始めます。後に「形而上絵画」と名付けた1910年代の作品は、サルバドール・ダリやルネ・マグリットといったシュルレアリスムの画家をはじめ、数多くの芸術家に衝撃を与えました。1919年以降は伝統的な絵画技法に興味を抱くようになり、古典絵画の様式へと回帰していきます。それと同時に以前の形而上絵画の題材を取り上げた作品も頻繁に制作するなど、90歳で亡くなるまで創作を続けました。
本展はデ・キリコのおよそ70年にわたる画業を「イタリア広場」「形而上的室内」「マヌカン」などのテーマに分け、初期から晩年までの絵画を余すところなく紹介。さらに彼が手掛けた彫刻や舞台美術も展示する、日本ではかつてない規模の回顧展です。デ・キリコ芸術の全体像に迫り、その唯一無二の表現力を堪能できるまたとない機会となるでしょう。
本展はデ・キリコのおよそ70年にわたる画業を「イタリア広場」「形而上的室内」「マヌカン」などのテーマに分け、初期から晩年までの絵画を余すところなく紹介。さらに彼が手掛けた彫刻や舞台美術も展示する、日本ではかつてない規模の回顧展です。デ・キリコ芸術の全体像に迫り、その唯一無二の表現力を堪能できるまたとない機会となるでしょう。
- 会期
- 2024年9月14日(土曜)~12月8日(日曜)
- 休館日
- 月曜日、9月17日(火曜)、9月24日(火曜)、10月15日(火曜)、11月5日(火曜)
(ただし9月16日[月曜・祝]、9月23日[月曜・振休]、10月14日[月曜・祝]、11月4日[月曜・振休]は開館)
- 開館時間
- 9時30分~17時30分(金曜と土曜は20時00分まで)
※展示室への入場は閉館の30分前まで
- 入場料
- 一般 2,000 円(1,800 円) 大学生 1,000 円(900 円) 高校生以下無料
※( )内は通常前売券、ならびに20名以上の団体料金。
※高校生以下の方は、学生証・生徒手帳などをご提示ください。
※神戸市在住で満 65 歳以上の方は、当館券売窓口にて証明書の提示で当日一般料金が半額。
※障害のある方は障害者手帳等の提示で無料。
■特別チケット(一般のみ)
・前売ペア券 3,400円
2枚一組。1枚ずつの使用も可能です。
※販売は終了いたしました。
■【数量限定】前売9月限定券 1,500円
2024年9月14日(土)から9月29日(日)の期間のみ入場できます。(10月以降は入場不可)
※販売は終了いたしました。
■前売券販売期間
2024年6月22日(土)10:00~9月13日(金)23:59
※販売は終了いたしました。
販売場所:
公式オンラインチケット https://www.e-tix.jp/dechirico_kobe/
ローソンチケット(Lコード:53100) https://l-tike.com/dechirico/kobe/
チケットぴあ(Pコード:686-940) https://w.pia.jp/t/dechirico/
イープラス https://eplus.jp/dechirico-kobe/
セブンチケット(セブンコード:106-694) https://7ticket.jp/s/106694
楽天チケット https://r-t.jp/dechirico-o
CNプレイガイド https://www.cnplayguide.com/dechirico/
アソビュー! https://www.asoview.com/channel/tickets/CboPnuVKcI/
近鉄駅営業所
チケットポート なんば
- 主催
- 神戸市立博物館、朝日新聞社、関西テレビ放送
- 後援
- イタリア大使館
- 特別協賛
- 大和証券グループ
- 協賛
- 大和ハウス工業、NISSHA
- 企画協力
- ジョルジョ・エ・イーザ・デ・キリコ財団、メタモルフォジ財団
- 特別協力
- イタリア文化会館-大阪
- 協力
- 日本航空、日本貨物航空、ルフトハンザ カーゴ AG、ITAエアウェイズ
- 展覧会公式HP
- https://dechirico.exhibit.jp/
- 神戸会場HP
- https://www.ktv.jp/event/dechirico//
展覧会の構成と主な出品作品
第一章 自画像・肖像画
デ・キリコが生涯にわたって取り組んできた自画像は、自らの画家としての立場を表明する重要な主題でした。自画像の中で彼は、古風な出で立ちで自己を演出するばかりではなく、西洋絵画の伝統的なマチエールを意識した表現技法を披露しています。
《17世紀の衣装をまとった公園での自画像》
1959年、油彩・カンヴァス
ジョルジョ・エ・イーザ・デ・キリコ財団
© Fondazione Giorgio e Isa de Chirico, Roma
© Giorgio de Chirico, by SIAE 2024
© Giorgio de Chirico, by SIAE 2024
第二章 形而上絵画
デ・キリコは1910年代に歪んだ遠近法や脈絡のないモティーフの配置、幻想的な雰囲気によって日常の奥に潜む非日常や神秘、謎を表した革新的な絵画を描き始めます。ニーチェの哲学に影響を受けたその作品群に、後に自ら「形而上絵画」と名付けました。それらはシュルレアリストなど多くの芸術家に刺激をあたえました。
《バラ色の塔のあるイタリア広場》
1934年頃、油彩・カンヴァス
トレント・エ・ロヴェレート近現代美術館(L.F.コレクションより長期貸与)
© Archivio Fotografico e Mediateca Mart
© Giorgio de Chirico, by SIAE 2024
© Giorgio de Chirico, by SIAE 2024
《予言者》
1914-15年、油彩・カンヴァス
ニューヨーク近代美術館(James Thrall Soby Bequest)
© Digital image, The Museum of Modern Art, New York / Scala, Firenze
© Giorgio de Chirico, by SIAE 2024
第三章 1920年代の展開
1920年代、デ・キリコは従来のマヌカンに加え、「室内風景と谷間の家具」「剣闘士」などの新たな主題にも取り組みます。海や 神殿、山々など、本来は外にあるはずのものが天井の低い部屋の中にあります。逆に屋内にあるべき家具が外に置かれており、ちぐはぐで不穏なイメージを作り出しています。
《緑の雨戸のある家》
1925-26年、油彩・カンヴァス
個人蔵
© Giorgio de Chirico, by SIAE 2024
第四章 伝統的な絵画への回帰:「秩序への回帰」から「ネオ・バロック」へ
デ・キリコは1920年ごろから、ティツィアーノやラファエロ、デューラーといったルネサンス期の作品に、次いで1940年代にルーベンスやヴァトーなどに加えて、19世紀フランスの新古典主義などの作品に傾倒し、伝統的絵画表現へと回帰していきます。過去の巨匠たちの傑作を研究し、これらを強く意識した作品を描くようになります。
《風景の中で水浴する女たちと赤い布》
1945年、油彩・カンヴァス
ジョルジョ・エ・イーザ・デ・キリコ財団
© Fondazione Giorgio e Isa de Chirico, Roma
© Giorgio de Chirico, by SIAE 2024
© Giorgio de Chirico, by SIAE 2024
第五章 新形而上絵画
1978年に亡くなるまでの10年余りの時期にデ・キリコは、あらためて形而上絵画に取り組みます。それらは「新形而上絵画」と呼ばれ、若い頃に描いた広場やマヌカン、室内風景などに新しい要素を画面上で融合し、過去の作品を再解釈した新しい境地に到達します。
《オデュッセウスの帰還》
1968年、油彩・カンヴァス
ジョルジョ・エ・イーザ・デ・キリコ財団
© Fondazione Giorgio e Isa de Chirico, Roma
© Giorgio de Chirico, by SIAE 2024
© Giorgio de Chirico, by SIAE 2024
関連イベント
1.イタリア文化会館-大阪提供 「マルコ・カッペッリ ギターリサイタル~ジョルジョ・デ・キリコに捧ぐ~」
※終了しました
日時:2024年9月15日(日曜) 14時~15時
会場:神戸市立博物館(神戸市中央区京町24番地)
定員:140名(事前申込、応募者多数の場合は抽選)
参加費:無料(当日ご使用いただける本展観覧券が必要)
申込期間:8月9日(金曜)~8月26日(月曜)
日時:2024年9月15日(日曜) 14時~15時
会場:神戸市立博物館(神戸市中央区京町24番地)
定員:140名(事前申込、応募者多数の場合は抽選)
参加費:無料(当日ご使用いただける本展観覧券が必要)
申込期間:8月9日(金曜)~8月26日(月曜)
2.記念講演会「ジョルジョ・デ・キリコとイタリア20世紀美術」
※終了しました
日時:2024年10月12日(土) 14時~15時30分(開場は13時)
講師:金井直氏(本展学術協力・信州大学人文学部教授)
会場:神戸市立博物館 地階講堂
定員:140名(当日受付、先着順)
※当日13時から地階講堂前で整理券を配布
参加費:無料(当日ご使用いただける本展観覧券が必要)
日時:2024年10月12日(土) 14時~15時30分(開場は13時)
講師:金井直氏(本展学術協力・信州大学人文学部教授)
会場:神戸市立博物館 地階講堂
定員:140名(当日受付、先着順)
※当日13時から地階講堂前で整理券を配布
参加費:無料(当日ご使用いただける本展観覧券が必要)
3.学芸員による展示解説会
日時:毎週土曜日 17時~17時30分(開場は16時30分)
場所:神戸市立博物館 地階講堂
定員:140名(当日受付、先着順)
参加費:無料(当日ご使用いただける本展観覧券が必要)
場所:神戸市立博物館 地階講堂
定員:140名(当日受付、先着順)
参加費:無料(当日ご使用いただける本展観覧券が必要)
4.相互連携割引等
1.オリエンタルホテル神戸と“相互割引”を実施
オリエンタルホテル神戸の「メインダイニング・バイ・ザ・ハウス・オブ・パシフィック」「ザ・バー・ジェイダブリューハート」ご利用者、またはオリエンタルホテル神戸ご宿泊者の領収書or予約を証明するもの、またはデジタル端末の画面を本展チケットカウンターにて提示でチケット代が割引(10%オフ)になります。
また、本展半券をオリエンタルホテル神戸の「メインダイニング・バイ・ザ・ハウス・オブ・パシフィック」「ザ・バー・ジェイダブリューハート」に提示で、飲食代が割引(10%オフ)になります。
2.アトアと“相互サービス”を実施
AQUARIUM×ARTátoa(アトア)の入場券各種を本展チケットカウンターにて提示で、チケット代が割引(10%オフ)になります。
また、本展観覧券および半券をAQUARIUM×ARTátoa3階 átoa LABショップにて提示でオリジナルポストカードを配布します。
3.カファレル神戸北野本店、神戸旧居留地店との相互割引を実施
イタリア・トリノ発 チョコレートの老舗であるカファレルの「神戸北野本店」、「神戸旧居留地店」の領収書(1,000円以上)を本展チケットカウンター提示でチケット代が割引(10%オフ)になります。
また、本展観覧券および半券を「神戸北野本店」、「神戸旧居留地店」にて提示で、商品料金が10%OFFになります。
4.神戸みなと温泉 蓮との相互割引を実施
「神戸みなと温泉 蓮」の領収書を本展チケットカウンター提示でチケット代が割引(10%オフ)になります。
また、本展と「神戸みなと温泉 蓮」とのコラボレーションチラシ及び本展観覧券および半券を「神戸みなと温泉 蓮」の日帰り温泉フロントにて提示で、岩盤浴・溶岩浴の料金が550円引(通常1,100円)になります。
※但し、岩盤浴・溶岩浴の料金に加えて「神戸みなと温泉 蓮」の入館料(平日:2,530円、土日祝:2,970円、別途入湯税75円)が必要です。
※【1】、【2】、【3】、【4】とも、1人1枚の証憑が必要、1人1回の使用に限ります。
オリエンタルホテル神戸の「メインダイニング・バイ・ザ・ハウス・オブ・パシフィック」「ザ・バー・ジェイダブリューハート」ご利用者、またはオリエンタルホテル神戸ご宿泊者の領収書or予約を証明するもの、またはデジタル端末の画面を本展チケットカウンターにて提示でチケット代が割引(10%オフ)になります。
また、本展半券をオリエンタルホテル神戸の「メインダイニング・バイ・ザ・ハウス・オブ・パシフィック」「ザ・バー・ジェイダブリューハート」に提示で、飲食代が割引(10%オフ)になります。
2.アトアと“相互サービス”を実施
AQUARIUM×ARTátoa(アトア)の入場券各種を本展チケットカウンターにて提示で、チケット代が割引(10%オフ)になります。
また、本展観覧券および半券をAQUARIUM×ARTátoa3階 átoa LABショップにて提示でオリジナルポストカードを配布します。
3.カファレル神戸北野本店、神戸旧居留地店との相互割引を実施
イタリア・トリノ発 チョコレートの老舗であるカファレルの「神戸北野本店」、「神戸旧居留地店」の領収書(1,000円以上)を本展チケットカウンター提示でチケット代が割引(10%オフ)になります。
また、本展観覧券および半券を「神戸北野本店」、「神戸旧居留地店」にて提示で、商品料金が10%OFFになります。
4.神戸みなと温泉 蓮との相互割引を実施
「神戸みなと温泉 蓮」の領収書を本展チケットカウンター提示でチケット代が割引(10%オフ)になります。
また、本展と「神戸みなと温泉 蓮」とのコラボレーションチラシ及び本展観覧券および半券を「神戸みなと温泉 蓮」の日帰り温泉フロントにて提示で、岩盤浴・溶岩浴の料金が550円引(通常1,100円)になります。
※但し、岩盤浴・溶岩浴の料金に加えて「神戸みなと温泉 蓮」の入館料(平日:2,530円、土日祝:2,970円、別途入湯税75円)が必要です。
※【1】、【2】、【3】、【4】とも、1人1枚の証憑が必要、1人1回の使用に限ります。
5.近隣商業施設とのコラボ企画!オリジナルステッカーを配布します!
本展の開幕を記念し、展覧会期間中、神戸・三宮にある5か所の商業施設で、本展のオリジナルステッカー(5種類)を配布いたします。ステッカーの裏面には本展に100円引きで入場できる割引クーポンが付いています。
配布期間:2024年9月14日(土曜)~なくなり次第終了
配布施設とステッカー:下記のとおり
・EKIZO(エキゾ)神戸三宮:《沈黙の像(アリアドネ)》
・神戸国際会館SOL:《形而上的なミューズたち》
・神戸マルイ:《燃えつきた太陽のある形而上的室内》
・santica(さんちか):《運命の神殿》
・ミント神戸:《球体とビスケットのある形而上的室内》
※ステッカーの配布条件および配布期間、対象店舗数は各施設公式サイトにてご確認ください。
配布期間:2024年9月14日(土曜)~なくなり次第終了
配布施設とステッカー:下記のとおり
・EKIZO(エキゾ)神戸三宮:《沈黙の像(アリアドネ)》
・神戸国際会館SOL:《形而上的なミューズたち》
・神戸マルイ:《燃えつきた太陽のある形而上的室内》
・santica(さんちか):《運命の神殿》
・ミント神戸:《球体とビスケットのある形而上的室内》
※ステッカーの配布条件および配布期間、対象店舗数は各施設公式サイトにてご確認ください。
6.展覧会の作品の一部は写真撮影できます!
本展をよりお楽しみいただくために、下記の作品は写真撮影可能、SNS投稿も可能です!
【3階 特別展示室1】
①6《17世紀の衣装をまとった公園での自画像》
②11《沈黙の像(アリアドネ)》
③23《球体とビスケットのある形而上的室内》
④24《孤独のハーモニー》
【2階 南蛮美術館室】
⑤25《予言者》
⑥28《形而上的なミューズたち》
⑦57《風景の中で水浴する女たちと赤い布》
【2階 特別展示室2】
⑧64《オデュッセウスの帰還》
⑨70《瞑想する人》
■1階ホールではフォトスポットも設置いたします。
※撮影した作品画像はSNS などにご使用いただけます。
※フラッシュ撮影、動画撮影はご遠慮ください。
※三脚、一脚、自撮り棒、脚立などの撮影補助機材を使用することはできません。
※撮影した作品を商業利用することはできません。
【3階 特別展示室1】
①6《17世紀の衣装をまとった公園での自画像》
②11《沈黙の像(アリアドネ)》
③23《球体とビスケットのある形而上的室内》
④24《孤独のハーモニー》
【2階 南蛮美術館室】
⑤25《予言者》
⑥28《形而上的なミューズたち》
⑦57《風景の中で水浴する女たちと赤い布》
【2階 特別展示室2】
⑧64《オデュッセウスの帰還》
⑨70《瞑想する人》
■1階ホールではフォトスポットも設置いたします。
※撮影した作品画像はSNS などにご使用いただけます。
※フラッシュ撮影、動画撮影はご遠慮ください。
※三脚、一脚、自撮り棒、脚立などの撮影補助機材を使用することはできません。
※撮影した作品を商業利用することはできません。
広報用画像に関するお問い合せ
「デ・キリコ展」神戸 広報事務局
E-MAIL : dechirico-kobe@nenelaco.com
TEL :06-6225-7885 FAX :06-7635-7587
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル
※平日 10:00~17:00(土日祝日のお問合せは翌営業日に対応いたします)
E-MAIL : dechirico-kobe@nenelaco.com
TEL :06-6225-7885 FAX :06-7635-7587
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル
※平日 10:00~17:00(土日祝日のお問合せは翌営業日に対応いたします)