Language | 文字サイズ  S M L

「ギャラリートーク」の開催

イベント情報

概要
神戸市立博物館では、ナイトタイムエコノミ―活性化のために、開館時間の延長やワークショップ・音楽イベントなどを実施する「ナイトタイムミュージアム」を開催しています。
この開館時間延長にあわせて、学芸員が作品の前で解説するギャラリートークを開催します。是非、ご参加ください!

1.ギャラリートークの開催
展示会場で実際の作品をご覧いただきながら、展示を担当した学芸員が解説します。
 (1)定員:先着20名
 (2)参加費:無料
  ※コレクション展示室で開催の際は観覧券が必要です。
 (3)参加方法:
当日、先着順。参加者はギャラリートーク開始場所に開始時間までにお集まりください。
 (4)開催予定
 各日、17時00分~17時30分(解説約20分、質問時間約10分)
  □2月8日(土曜) 2階コレクション展示室(コレクション展示室の観覧券必要)
   「時を告げるからくり-和時計の世界」「秀吉文書の移り変わり」
  □2月15日(土曜) 2階コレクション展示室(コレクション展示室の観覧券必要)
   「阪神・淡路大震災30年 災害の記録」
  □2月22日(土曜) 1階ホール・地域文化財展示室
   「旧御影小川瑳五郎邸残照」
  □3月1日(土曜) 2階コレクション展示室(コレクション展示室の観覧券必要)
   「中世の大きな土器-壺と甕-」
  □3月8日(土曜) 2階コレクション展示室(コレクション展示室の観覧券必要)
   「彩られたガラス」「新規収蔵美術コレクションを中心に」
  □3月15日(土曜) 2階コレクション展示室(コレクション展示室の観覧券必要)
   「旧御影小川瑳五郎邸残照」
  □3月22日(土曜)1階神戸の歴史展示室
   神戸の歴史(古代から近代)
開催日時
2月8日、2月15日、2月22日、3月1日、3月8日、3月15日、3月22日