古地図
江戸時代の都市図 2020年12月5日(土曜) ~ 2021年1月24日(日曜)
江戸時代は江戸、大坂、京都の「三都」や城下町、湊町など、さまざまな都市が形成・発展した時代でした。これらの都市について描いた絵図を「都市図」といいます。参勤交代のために、仕事のために、あるいは物見遊山のために都市を訪れた人々が、こうした都市図を手にとったのでしょう。
今回展示した都市図をみると、例えば地名や町割などで、現代とのつながりを見出すことができるかもしれません。いまの都市を思い浮かべながら、江戸時代の都市の姿をお楽しみください。
-
「新改洛陽并洛外之図」
-
「新板武州江戸之図」
-
「寛文大坂図」
展示作品リスト
- 洞院公賢 拾芥抄 中 寛永年間(1624-45)以降 木版 当館蔵(秋岡武次郎コレクション)
- 新改洛陽并洛外之図 明暦3年(1657) 木版 当館蔵(南波松太郎コレクション)
- 新板武州江戸之図 寛文4年(1664) 木版手彩 当館蔵(南波松太郎コレクション)
- 荏土古図 懶窩主人識 文化8年(1811) 木版 当館蔵(南波松太郎コレクション)
- 寛文大坂図 寛文元年(1661) 木版手彩 当館蔵(南波松太郎コレクション)
- 河谷幽閑守清 改正堺絵図綱目完 享保20年(1735) 木版 当館蔵(南波松太郎コレクション)
- 和州奈良之絵図 元治元年(1864) 木版刷彩 当館蔵(南波松太郎コレクション)
- 駿府名勝一覧之図 江戸時代、19世紀 木版刷彩 当館蔵(南波松太郎コレクション)
- 新鐫長崎之図 享和元年(1801) 木版刷彩 当館蔵(池長孟コレクション)